オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ



2010年10月10日

基本食クッキング(10月)

毎月第2土曜日に開催している「基本食クッキング」
いつもなら15名前後の参加があるのですが、
この日は6名とちょっと少なめ。

運動会などの地域行事や、とよなか産業フェアとかぶってしまったために
参加できなっかたが多数おられたようです。(ごめんなさい)

少人数の場合は、大きい調理台でデモンストレーションと調理が同時進行ですすみます。
今回参加されたみなさんは、2度目か3度目の方ばかり。
だんだん慣れてこられて、みなさん非常に手際が良く、レッスンが予想以上にスムーズでした。

基本食クッキング(10月)

10月のテーマは“秋の味覚と食欲のヒミツ”
【食材カード】を使って、『旬の味覚あてクイズ』をしたりと、とても楽しいレッスンになりました。

出来上がった料理はこちら
基本食クッキング(10月)
七分づきご飯、豚汁風のおみそ汁、切り干し大根の煮物、カブの炒め煮

見た目に地味な料理ですが、お味は結構いけるんです!

参加者さんのご感想は・・・
基本食クッキング(10月)
切り干し大根とてもおいしかったです。
早速自宅でも重ねにしてみます。
いつもながら脱帽です。

介護食を作っていますので、それにすぐ使えるものが多く
毎回楽しみに伺っています。
いつも目からウロコのお料理を教えていただいて
感謝しています。
切り干し大根のお汁があんなに甘いとは!!
毎日の生活に、即応用させていただいています。
基本食クッキング(10月)
子供にいろいろな食材を食べてもらう為に、
薄味で美味しく作れるようにと思って参加しました。
普段調理にとまどう食材を使っての実習でしたので、
これを機会に作ってみたいという動機に繋がります。

料理の基本、野菜のおいしさを引きだす料理法を
知りたかったから参加しました。
ラタトゥイユだけではなく、どんな料理も重ね方次第で
おいしいおかずができて勉強になりました。
これからもいろいろな料理にチャレンジしていきたいです。

次回11月も第2土曜日の開催です。

日 程 : 2010/11/13(土)
時 間 : 10:00~12:30
場 所 : 阪急豊中駅前 エトレ豊中 6階 料理室
料 金 : 3,800円
テーマ : 身土不二、一物全体食とは ~寒い冬、カラダを温めてくれる根菜パワー!!~
献 立 : 玄米ご飯、山芋のみそ汁、筑前煮、春菊ときのこのすだち和え

参加ご希望の方は、ホームページから入力、メール、電話、FAXにてお知らせ下さい。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(レッスン風景)の記事画像
クリスマス☆パーティレッスンでした♪
11/8 いのちを育む食(Basic)3回目を開催しました
食事の黄金比率は 『 5:2:1 』
大切なお嬢様の未来を託していただきました!!
2週間の気づきをシェアしました♪
9月20日(日)重ね煮料理教室
同じカテゴリー(レッスン風景)の記事
 クリスマス☆パーティレッスンでした♪ (2015-12-05 23:59)
 11/8 いのちを育む食(Basic)3回目を開催しました (2015-11-09 16:44)
 食事の黄金比率は 『 5:2:1 』 (2015-10-29 23:09)
 大切なお嬢様の未来を託していただきました!! (2015-10-27 22:00)
 2週間の気づきをシェアしました♪ (2015-10-25 23:46)
 9月20日(日)重ね煮料理教室 (2015-09-20 17:47)

Posted by みこ(横地多実子/よこちたみこ)  at 23:10 │Comments(0)レッスン風景

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。