2009年01月28日
試食タイム
昨日は蛍池教室で「はじめてレッスン」でした。
1月開講のクラスは、なんと半数がお子供連れでの参加なんですよ。(レッスン中は別室で一時保育)


写真はレッスン後の試食タイムの様子。
ママのお膝の上にちょこんと座って“野菜たっぷりのお味噌汁”や“きんぴら”を
もりもり食べてくれました。

主食の玄米は、圧力鍋と土鍋の2パターンで炊き比べ。
食感だけでなく味の違いも感じていただけたようです。
常備菜としてご紹介した「なめたけ」は、作り方の簡単さだけでなく、その美味しさに
驚きの声が上がっていました。
次回のレッスンでも、今晩からすぐ活躍するレシピをご紹介します。
どんな献立か知りたい方は、きっちんすまいるのホームページをご覧下さいね。
*************************************
明後日(1/30)は笹部書店で食育講座です。試食があるかも。
どなたでも無料でご参加いただけます。
11:00〜11:30の30分間だけなので、お子様連れでも大丈夫。
千里中央駅付近にお住まいの方はぜひお越しくださいね!
1月開講のクラスは、なんと半数がお子供連れでの参加なんですよ。(レッスン中は別室で一時保育)


写真はレッスン後の試食タイムの様子。
ママのお膝の上にちょこんと座って“野菜たっぷりのお味噌汁”や“きんぴら”を
もりもり食べてくれました。

主食の玄米は、圧力鍋と土鍋の2パターンで炊き比べ。
食感だけでなく味の違いも感じていただけたようです。
常備菜としてご紹介した「なめたけ」は、作り方の簡単さだけでなく、その美味しさに
驚きの声が上がっていました。
次回のレッスンでも、今晩からすぐ活躍するレシピをご紹介します。
どんな献立か知りたい方は、きっちんすまいるのホームページをご覧下さいね。
*************************************
明後日(1/30)は笹部書店で食育講座です。試食があるかも。
どなたでも無料でご参加いただけます。
11:00〜11:30の30分間だけなので、お子様連れでも大丈夫。
千里中央駅付近にお住まいの方はぜひお越しくださいね!
クリスマス☆パーティレッスンでした♪
11/8 いのちを育む食(Basic)3回目を開催しました
食事の黄金比率は 『 5:2:1 』
大切なお嬢様の未来を託していただきました!!
2週間の気づきをシェアしました♪
9月20日(日)重ね煮料理教室
11/8 いのちを育む食(Basic)3回目を開催しました
食事の黄金比率は 『 5:2:1 』
大切なお嬢様の未来を託していただきました!!
2週間の気づきをシェアしました♪
9月20日(日)重ね煮料理教室