2014年05月01日
予約受付中 5/23(金) 『 アレルギー対応 ☆ 重ね煮Cooking 』
『重ね煮』を基礎からしっかりと学べるレッスンです。
他のレッスンよりも講義の内容が深くなります。
・より健康的な食生活を望む方
・食養生に興味がある方
・肩こり、頭痛、生理痛、便秘などの改善に
・メタボ、生活習慣病の予防に
・アトピー、アレルギーの食事療法に
食材は、食物アレルギーの原因とされる食品を可能な限り避けています。
義務7品目(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)+推奨13品目(あわび、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、さば、ゼラチン、鶏肉、豚肉、バナナ、まつたけ、もも、カシューナッツ)は一切不使用です。
推奨7品目(いか、くるみ、さけ、大豆、やまいも、りんご、ゴマ)についても可能な限り避けています。

【メニュー】
1.七分搗きごはん
2.春の重ね煮みそ汁
3.ヒジキの煮物
4.野菜の蒸し煮
5.健康的なおやつ
【日程】
5月23日(金)
【時間】
10:30~13:30
【場所】
きっちんすまいる 川西教室
(川西能勢口駅より 徒歩5~6分)
※所在地はお申込の方にお知らせします。
【タイムスケジュール】
10:30 講義「重ね煮」の概要説明ほか
11:15 調理実習
12:30 試食
13:00 質問タイム
13:15 後片付け
13:30 終了→解散
【参加費】
大人 お一人 5,000yen
【定員】
大人4名(最低催行人数2名)
【持ち物】
エプロン
バンダナ
ハンドタオル
筆記用具
★レッスンの受講をご希望の方は・・・
お名前、携帯番号、レッスン名称、ご希望日 をお知らせ下さいませ。
【お申込先】 メール tamiko@kitchensmile-earth.com
電 話 090-7344-4922
(レッスン中は電話に出られませんので、ご了承くださいませ)
メールを確認次第、お電話かメールでご連絡差し上げます。
2日以上立っても返答のない場合は、恐れ入りますがもう一度お知らせ下さいませ。
よろしくお願いいたします。
~まごころごはんの教室~
「きっちんすまいる」主宰
調和料理師 みこ(横地多実子/よこちたみこ)
他のレッスンよりも講義の内容が深くなります。
・より健康的な食生活を望む方
・食養生に興味がある方
・肩こり、頭痛、生理痛、便秘などの改善に
・メタボ、生活習慣病の予防に
・アトピー、アレルギーの食事療法に
食材は、食物アレルギーの原因とされる食品を可能な限り避けています。
義務7品目(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)+推奨13品目(あわび、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、さば、ゼラチン、鶏肉、豚肉、バナナ、まつたけ、もも、カシューナッツ)は一切不使用です。
推奨7品目(いか、くるみ、さけ、大豆、やまいも、りんご、ゴマ)についても可能な限り避けています。
【メニュー】
1.七分搗きごはん
2.春の重ね煮みそ汁
3.ヒジキの煮物
4.野菜の蒸し煮
5.健康的なおやつ
【日程】
5月23日(金)
【時間】
10:30~13:30
【場所】
きっちんすまいる 川西教室
(川西能勢口駅より 徒歩5~6分)
※所在地はお申込の方にお知らせします。
【タイムスケジュール】
10:30 講義「重ね煮」の概要説明ほか
11:15 調理実習
12:30 試食
13:00 質問タイム
13:15 後片付け
13:30 終了→解散
【参加費】
大人 お一人 5,000yen
【定員】
大人4名(最低催行人数2名)
【持ち物】
エプロン
バンダナ
ハンドタオル
筆記用具
★レッスンの受講をご希望の方は・・・
お名前、携帯番号、レッスン名称、ご希望日 をお知らせ下さいませ。
【お申込先】 メール tamiko@kitchensmile-earth.com
電 話 090-7344-4922
(レッスン中は電話に出られませんので、ご了承くださいませ)
メールを確認次第、お電話かメールでご連絡差し上げます。
2日以上立っても返答のない場合は、恐れ入りますがもう一度お知らせ下さいませ。
よろしくお願いいたします。
~まごころごはんの教室~
「きっちんすまいる」主宰
調和料理師 みこ(横地多実子/よこちたみこ)
冬のセルフケア【風邪・インフルエンザ対策】講座(1day)のご案内
2014年11月~12月のレッスンスケジュール
2014年11月の料理教室スケジュール
【最新】10月のレッスンのご案内 (10/10現在)
2014年9月のレッスン詳細
2014年10月のレッスン詳細
2014年11月~12月のレッスンスケジュール
2014年11月の料理教室スケジュール
【最新】10月のレッスンのご案内 (10/10現在)
2014年9月のレッスン詳細
2014年10月のレッスン詳細