オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ



2015年12月10日

12月8日(火)いのちを育む食講座(5)を開催しました!

いのちを育む食の専門家
横地多実子です。

いつもありがとうございます。

今日は、『いのちを育む食講座』Basicクラスの5回目を開催しました。

1回目は【いのちを育む食の基礎】
2回目は【陰陽バランスを調える食のポイント】
3回目は【食べ物選びの概念】
4回目は【食養生・手当て】とお伝えしてきて、

今回の5回目は【引き算の食べ方】【調味料の選び方】
じっくり学んでいただきました。

12月8日(火)いのちを育む食講座(5)を開催しました!

現代日本は、お金を出せば、24時間いつでも、
好きなものを食べることが出来るとても恵まれた国です。

しかし、諸外国より病気の人が多いのも事実です。

運動不足、睡眠不足、ストレス、食習慣など理由は様々ですが
豊かになりすぎた食が、健康を害する一因であることは、
否定できないと思うのです。

12月8日(火)いのちを育む食講座(5)を開催しました!
(干し椎茸、昆布、ちりめんじゃこのはいった、重ね煮炊き込みごはん)

だからこそ、【引き算の考え方】

栄養素を「補う」という栄養学的な【足し算の考え方】も大切ですが・・・

【引き算の考え方】
 ① カラダに負担をかける食べ物を意識的に減らすこと
 ② 少食にすること

など、【引き算の考え方】を取り入れて、
カラダのベースを調えることが大切だと考えています。

12月8日(火)いのちを育む食講座(5)を開催しました!
(菊菜、人参、ひじき、こんにゃく、お揚げの入った具だくさん白和え)


《生徒さまのご感想》

テレビやマスコミで、糖質制限とうたいながら、
まるでご飯(米)が悪者のような扱いですが、
日本人の昔からの主食であるお米が日本人に悪いはずはありません。
とは言いつつ、耳に入る情報から疑いつつも少しお米を控えていたのも事実。
ところがとことが・・・体は正直!!
お米をしっかり、具だくさん味噌汁で根菜もしっかり食べていると
元気でお肌もツヤツヤ、すごく調子がいいのが実感されます。
マスコミのうそっぱち~。
きっと動物性のものや添加物の食べすぎを何とかごまかすために
色々言っているだけやん!!とおもう今日このごろ。    (Tさま)


一人暮らしを始めるタイミングで、調味料を揃えることになると思うので
調味料の選び方(見るところ)を今知っておけてよかったです。
はじめにちゃんと見極めて、いい調味料を家に揃えれるようにしようと思いました。

コーヒーが好きだったり、卵はたくさん使ってしまったり
どうしても“完璧”にするのは難しそうなところもあったけど、
まずそれが良くないってことを頭に置いておくことからかなと思います。

最近、だんだんお菓子が減ったり、コンビニで買いたいものが減ってきたり・・・
気持ちにも変化 → 実際に食べるものも変化、してきてるかも・・・
                                     (Eちゃん)


12月8日(火)いのちを育む食講座(5)を開催しました!
(りんご、さつま芋、レーズン、レモンの葛あん煮)



メルマガ配信しています!

食・健康についてのお役立ち情報満載のメルマガです!!

ご登録フォームに、お名前とメールアドレスを書きこんでいただけば
すぐにメールが届きます!!

いのちを育む食の専門家 横地多実子からのラブレターを
ぜひ、お受け取り下さいね!

メルマガのご登録はコチラからどうぞ。
https://55auto.biz/kitchensmile/touroku/entryform2.htm




きっちんすまいる☆レッスンメニュー

【ご予約OK!単発レッスン】

おせち講座☆残席2名様
    2015年12月19日(土)10~14時

お申込みはコチラです。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dd9c7bd9399303

内容はコチラです。
http://kitchensmile.osakazine.net/e591016.html


【定期レッスン】

(1)いのちを育む食講座(Basic)  第2期は2016年4月開講

(2)いのちを育む食講座(Advance) 第1期は2016年1月開講

(3)インストラクター養成講座


 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(いのちを育む食講座(Basic))の記事画像
「いのちを育む食講座」開催概要
いのちを育む食講座Basicコースの6回目でした。
いのちを育む食講座Basicコースの6回目でした。
今日、2月4日は 「立春(りっしゅん)」
「いのちを育む食講座」Basicコース(第2期)開催概要
【いのちを育む食講座Basicコース】全6回のご感想
同じカテゴリー(いのちを育む食講座(Basic))の記事
 「いのちを育む食講座」開催概要 (2016-07-13 20:16)
 いのちを育む食講座Basicコースの6回目でした。 (2016-06-21 23:22)
 いのちを育む食講座Basicコースの6回目でした。 (2016-06-20 16:42)
 今日、2月4日は 「立春(りっしゅん)」 (2016-02-04 23:22)
 「いのちを育む食講座」Basicコース(第2期)開催概要 (2016-01-27 21:37)
 【いのちを育む食講座Basicコース】全6回のご感想 (2015-12-14 23:58)

Posted by みこ(横地多実子/よこちたみこ)  at 11:36 │Comments(0)いのちを育む食講座(Basic)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。