オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ



2007年12月10日

手当グッズ(砂袋の効能)

昨日に引き続いて砂袋について少し紹介します。

こんな話聞いたことありませんか?
「昔はふぐの毒に当たった人は、地面に穴を掘ってそこに首だけ出して埋めて貰い、そのまま一晩埋まったままでいてると毒が消える」
どうも砂には猛烈な毒出し作用があるそうなんです。

砂に2時間から8時間!程度も埋まっていると、体内にたまったかなりの毒が出て行くそうです。
特に婦人病に効果があるとか。

私もやったことがないので、一度試したいのですが、なかなかチャンスがないですね。
と思ってたらこの間、母が友達との旅行で砂浴をしてきて大変気持ちよかったとのこと。うーん、先を越されてしまいました。

昨日ご紹介した砂袋なんですが、実は砂浴ほどの効果はないものの、それなりに毒を出してくれるらしく内臓から、婦人系、打撲系、関節系、目や喉の痛みなどにも良いそうです。
ただ、その分こまめに日に干して下さい。

まぁ、冬は暖めた砂袋をお腹に載せると気持ちよくて、すーっと眠りにつける。その時に何となく毒も吸ってくれているのかなと思うと余計に幸せに感じるわー程度に考えてやってる位がちょうどいいですね。


タグ :砂袋手当
  • LINEで送る

同じカテゴリー(手当て法)の記事画像
自然療法講座に参加してきました
娘が熱を出しました・・・
食べ過ぎには『朝抜き+玄米がゆ』
エコあったか&手当グッズ
突き指・ねんざに芋シップ
同じカテゴリー(手当て法)の記事
 自然療法講座に参加してきました (2014-11-02 23:42)
 娘が熱を出しました・・・ (2011-05-01 14:54)
 食べ過ぎには『朝抜き+玄米がゆ』 (2008-01-06 23:58)
 エコあったか&手当グッズ (2007-12-09 10:00)
 突き指・ねんざに芋シップ (2007-10-16 00:20)
 首が回らない時には・・・“しょうが湿布” (2007-08-12 23:55)

Posted by みこ(横地多実子/よこちたみこ)  at 23:58 │Comments(0)手当て法

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。