2007年12月04日
おうちで焼き芋!

熱々、ホクホクしたのを、ハフハフ言いながら食べるのが最高に
おいしいんですよね。
焼き芋は美味しいけど、家のお芋はいまいち。
どうしてあの味にならないの?って皆さん思いませんか?
その訳は、『加熱温度と時間』にあり!
サツマイモは、75度の温度帯で酵素が甘く変化します。
だから、この時間をなるべく長く保つのが、甘さのポイント。
電子レンジだと急激に加熱されてしまうので、甘さが出ないんですね。
そこで今日は、子供達と一緒に『おうちで焼き芋!』に挑戦です。
と言っても我が家はマンション。
たき火はできないので、オーブンで挑戦です。



濡れ新聞紙とアルミホイルで包んだサツマイモを160度のオーブンで1時間焼いたら、すぐに
取り出さず、余熱で30分蒸し焼きに。
待ち遠しいのですが、この30分間がとっても重要です。
「お待ちどおさま。」
アルミホイルを剥いて、新聞紙を剥いて、パクッ!「おいしい~~!!」(^^)
「やわらかくて、ふわふわで、ずっと甘さが残るような感じで、いつもよりおいしい!!
おかあちゃん、また作ろうね。」と娘が言っていました。
ちょっぴり時間はかかりますが、昼食の後片付けの時にオーブンに放り込んでおくだけで、
おやつの時間には、ホクホクおいしい焼き芋が食べられます。
ぜひ、お試し下さいね。
ブログ、見て下さってありがとうございます。
丹波なmumuさんですね!わかりますよ!
次回は13日にお会いできますね。楽しみにしています。