2007年08月25日
10分でおやつ!!子供と作る大学芋
朝晩、少しずつ涼しくなってきましたね。
ちょっぴり秋の気配を感じます。
秋といえば、お芋の季節。
長らくお預けだったサツマイモが、店頭に並びはじめました。
初物のサツマイモを一本蒸かしてみたのですが、どうも甘みが足りません。
まだ旬じゃないから仕方ない。とは思いつつ・・・。
やっぱりサツマイモは、甘くてほくほくじゃなきゃね。
と思ってた矢先に
「お母ちゃん、お腹すいた~。なんかない~?」と我が家の腹ぺこ娘の登場。
「サツマイモ食べる?」
「うん。大学芋がいい!!私が作るっ!!」
「えっ?蒸したんじゃだめ?」・・・首を横に振る娘。・・・わかった。付き合うわ。・・・しぶしぶ。
「まず、サツマイモ洗ってね。」「はーい。」
「次は、乱切りにしてね。」「どうやって切るの?」
「こうするのよ。」包丁に手を添えてやります。
「サツマイモをお鍋に入れて、砂糖を少し入れて混ぜてね。」
「お母ちゃん、これでいい?」
指示が複雑になると、不安な様子。
「いいよ。サラダ油少しと水を少し入れて、蓋をして火にかけようね。」
「はーい。」
この大学芋は、無水調理可能な多層鍋(ビタクラフトなど)を使って作っています。
加熱前に少量の砂糖を振りかけることで、サツマイモに甘みをつけるとともに水分をひきだしやすくします。
サラダ油は、カリッと仕上げるために加えています。
基本は無水調理ですが、水を大さじ1程度加えた方が早く煮えます。
「パチパチといい音がしてきたね。いいにおい~。」
「そうやね。一度蓋を開けて、混ぜてみようか。」
「はーい。・・・お母ちゃん、くっついてて、うまくまぜられへん。」
そうなんです。サツマイモって底にくっついてしまうんです。
でも、そのくっついた部分がきれいなきつね色になって、香ばしくて美味しいんです。
※この時、鍋をぬれ布巾の上に置くと、ひっついた部分が剥がれやすくなります。
「じゃあ、もう一度火にかけて。」
「・・・さっき、もっと小さい火やったよ。」
「そうやね。お鍋の中が冷めちゃったから、少し強火にしたんよ。パチパチいいだしたら弱くしようね。」
加熱すること更に5分。作り始めてから10分少々で
お砂糖控えめ、油も控えめ、ほくほく美味しいヘルシーな大学芋ができました。
さあ、お皿に入れて、黒ごまを振っていただきましょう。
食べたご感想は?
「おいしい!!」えっ?それだけ?
「お母ちゃん、ぜんぶ食べていい?」あかんって~。お兄ちゃんの分残しといてや~。
ちょっぴり秋の気配を感じます。
秋といえば、お芋の季節。
長らくお預けだったサツマイモが、店頭に並びはじめました。
初物のサツマイモを一本蒸かしてみたのですが、どうも甘みが足りません。
まだ旬じゃないから仕方ない。とは思いつつ・・・。
やっぱりサツマイモは、甘くてほくほくじゃなきゃね。
と思ってた矢先に
「お母ちゃん、お腹すいた~。なんかない~?」と我が家の腹ぺこ娘の登場。
「サツマイモ食べる?」
「うん。大学芋がいい!!私が作るっ!!」
「えっ?蒸したんじゃだめ?」・・・首を横に振る娘。・・・わかった。付き合うわ。・・・しぶしぶ。
「次は、乱切りにしてね。」「どうやって切るの?」
「こうするのよ。」包丁に手を添えてやります。
「サツマイモをお鍋に入れて、砂糖を少し入れて混ぜてね。」
「お母ちゃん、これでいい?」
指示が複雑になると、不安な様子。
「いいよ。サラダ油少しと水を少し入れて、蓋をして火にかけようね。」
「はーい。」
この大学芋は、無水調理可能な多層鍋(ビタクラフトなど)を使って作っています。
加熱前に少量の砂糖を振りかけることで、サツマイモに甘みをつけるとともに水分をひきだしやすくします。
サラダ油は、カリッと仕上げるために加えています。
基本は無水調理ですが、水を大さじ1程度加えた方が早く煮えます。
「パチパチといい音がしてきたね。いいにおい~。」
「そうやね。一度蓋を開けて、混ぜてみようか。」
「はーい。・・・お母ちゃん、くっついてて、うまくまぜられへん。」
そうなんです。サツマイモって底にくっついてしまうんです。
でも、そのくっついた部分がきれいなきつね色になって、香ばしくて美味しいんです。
※この時、鍋をぬれ布巾の上に置くと、ひっついた部分が剥がれやすくなります。
「じゃあ、もう一度火にかけて。」
「・・・さっき、もっと小さい火やったよ。」
「そうやね。お鍋の中が冷めちゃったから、少し強火にしたんよ。パチパチいいだしたら弱くしようね。」
加熱すること更に5分。作り始めてから10分少々で
お砂糖控えめ、油も控えめ、ほくほく美味しいヘルシーな大学芋ができました。
さあ、お皿に入れて、黒ごまを振っていただきましょう。
食べたご感想は?
「おいしい!!」えっ?それだけ?
「お母ちゃん、ぜんぶ食べていい?」あかんって~。お兄ちゃんの分残しといてや~。
始めまして、美味しそう~大学芋大好きです。
さつま芋植えているので、今度作ってみようかな?
お料理時々参考にさせてもらってます。
お気に入りにも入れさせてもらってますよ。
簡単料理楽しみにしてます。
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
私がこのブログを始めた時に、sakuさんのブログを見つけて、
ログハウスの着付け教室も、パン教室も素敵だな~。
参考になるな~と、何度かお邪魔しました。
そんな方が、お気に入りに入れて下さっているなんて、感激です。
これからも、日々の出来事とともに、お料理をアップしていきますので
ちょくちょく、覗いてくださいね。