2014年06月02日
6月1日(日) 京都でお仕事
今日は朝からお仕事道具をスーツケースに詰め込んで、京都 烏丸御池のちおん舎(古民家フリースペース)へ。

マクロビオティックの岡部先生と快医学の谷口先生がコラボ開催されている自然療法講座に参加してきました〜☆

実は今日のテーマは陰陽重ね煮クッキング☆私の専門〜
当初はアシスタントさせていただくつもりだったんですが、谷口先生から『横地さん、講師してくれる?』
とチャンスをいただいたので喜んでお引き受けしました〜\(^o^)/
参加者さんはみな、マクロビオティックや自然療法を実践している方ばかりなので、ただ作るだけでは面白くない!
そこで重ね煮ラタトゥイユとその逆バージョンを用意して、煮え方比べ&味比べをしました
結果は一目瞭然!
煮える早さも、味わいも、断然 重ね煮 が優っていましたよ〜☆

午後からは、岡部先生の講義の時間。
重ね煮がカラダに良いのは何故なのか?を、化学的にめちゃくちゃわかりやすく解説してくださいました〜!!
やっぱり重ね煮は素晴らしい!!
計り知れないパワーをもつ重ね煮を、一人でも多くの方にお伝えしたいと思います!

マクロビオティックの岡部先生と快医学の谷口先生がコラボ開催されている自然療法講座に参加してきました〜☆

実は今日のテーマは陰陽重ね煮クッキング☆私の専門〜
当初はアシスタントさせていただくつもりだったんですが、谷口先生から『横地さん、講師してくれる?』
とチャンスをいただいたので喜んでお引き受けしました〜\(^o^)/
参加者さんはみな、マクロビオティックや自然療法を実践している方ばかりなので、ただ作るだけでは面白くない!
そこで重ね煮ラタトゥイユとその逆バージョンを用意して、煮え方比べ&味比べをしました
結果は一目瞭然!
煮える早さも、味わいも、断然 重ね煮 が優っていましたよ〜☆

午後からは、岡部先生の講義の時間。
重ね煮がカラダに良いのは何故なのか?を、化学的にめちゃくちゃわかりやすく解説してくださいました〜!!
やっぱり重ね煮は素晴らしい!!
計り知れないパワーをもつ重ね煮を、一人でも多くの方にお伝えしたいと思います!