2011年07月21日
すまいるレター(7/21)
今日は土用(立秋の18日前)。
今夜はウナギ!という方も多いのかもしれませんね。
ウナギといえばということで、今回は『夏バテ防止』のポイントをご紹介したいと思います。
★冷やしすぎに要注意★
冷房のきいた部屋に長時間いることや、冷たい飲み物のがぶ飲みは、
身体を芯から冷やして、体温まで下げてしまいます。
体温が下がると内臓の働きが鈍りますし、
免疫力まで下がってしまいます。
冷やしすぎにはくれぐれも注意しましょう。
★実践ポイント★
○冷房は28℃に設定しましょう
○氷を食べるのは控えて
○水・お茶は少量ずつこまめに摂る(がぶ飲みはやめましょう!)
○スポーツドリンクはオススメしませんが、飲むなら2~3倍に薄めて飲みましょう
○腹8分目(少し足りないかな?でちょうどいい)
○よく噛んで(麺類ツルツルは控えめに)
○ごはんと夏野菜をしっかり食べよう(肉類は控えめに)
今年の夏は「節電」とともに「食べる量を控えめにすること」「よく噛むこと」を意識してみて下さいね!
今夜はウナギ!という方も多いのかもしれませんね。
ウナギといえばということで、今回は『夏バテ防止』のポイントをご紹介したいと思います。
★冷やしすぎに要注意★
冷房のきいた部屋に長時間いることや、冷たい飲み物のがぶ飲みは、
身体を芯から冷やして、体温まで下げてしまいます。
体温が下がると内臓の働きが鈍りますし、
免疫力まで下がってしまいます。
冷やしすぎにはくれぐれも注意しましょう。
★実践ポイント★
○冷房は28℃に設定しましょう
○氷を食べるのは控えて
○水・お茶は少量ずつこまめに摂る(がぶ飲みはやめましょう!)
○スポーツドリンクはオススメしませんが、飲むなら2~3倍に薄めて飲みましょう
○腹8分目(少し足りないかな?でちょうどいい)
○よく噛んで(麺類ツルツルは控えめに)
○ごはんと夏野菜をしっかり食べよう(肉類は控えめに)
今年の夏は「節電」とともに「食べる量を控えめにすること」「よく噛むこと」を意識してみて下さいね!