毎朝の日課は「カーネーション」

みこ(横地多実子/よこちたみこ)

2011年11月04日 20:00

我が家は、夫も子どもたちも、毎朝7時過ぎに出かけて行きます。

「いってらっしゃ~い!」と見送ったあとは私の時間。

テレビのチャンネルをBSプレミアムに合わせます。

そしてお茶を入れて、一人ゆっくりNHK連続テレビ小説「カーネーション」を観るんです!

朝の慌ただしい時間だけど、そんなことは忘れてのんびりできる素敵な時間。

観終わったら、『今日も張り切っていこう!』という気持ちになれるんです。



で、「カーネーション」の話。

いや~、おもしろいですねぇ! 言葉がしっくりくるからかなぁ。

ヒロイン糸子役の尾野真千子のさんの演技と表情はめちゃめちゃいいし、

糸子とパッチ屋の大将との会話は、毎度おもしろい。

父親に、怒鳴られても怒鳴られてもあきらめない糸子の姿は健気やし、

お母さん役の麻生祐未さんの演技は、ものすごいリアリティがある。
(怒鳴られ続けたら、こうなるよね~って)

画面の端っこで、いろいろ細かい演出があって、隅々まで気い抜いてへんのがよくわかるし。

中でも私が一番好きなのは、糸子のつぶやき(心の声)。

めちゃめちゃおもろいよ~♪



今まで観てきたNHK連続テレビ小説で、私的ランキングは

1位 芋たこなんきん
2位 ちりとてちん
3位 てっぱん     (ぜんぶ大阪やん!)

でしたが・・・今回3位が「カーネーション」に入れ替わりました。


このあとも3月まで続けて観てしまうと思います。(笑)

関連記事