夏限定☆ツルムラサキのおかか和え
夏場、我が家の食卓にちょくちょく登場するのが今日ご紹介する“ツルムラサキ”。
ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄などのビタミンやミネラルを非常に多く含み
ホウレンソウ以上の栄養価があります。(別名インデアンホウレンソウと呼ばれるのはそのため)
特有の粘り気があり、味は少し臭みがありますが、葉菜類が少なくなる時期のミネラル補給に
最適の野菜なんですよ。
このおかか和えは、ツルムラサキ、ズッキーニ(黄)、にんじんの順に重ねて蒸し煮。
いただく直前にかつお節と丸中醤油で和えただけです。
ツルムラサキの甘さが引き立ち、特有の臭みは殆ど感じないのは、重ね煮してるおかげかな?
すごくおいしくできました。
※ツルムラサキは茹ですぎると極端に味が悪くなってしまうので注意してくださいね。
彩りも美しい夏限定のおかか和えでした。
関連記事