市場調査♪

みこ(横地多実子/よこちたみこ)

2010年01月20日 09:12

1月18日(月)の正午過ぎ

計画していた予定がなくなったので、

アシスタントの真美さんと、娘のパルピーの3人で市場調査に出かけました。(^^)

目的地は、阪急宝塚線 岡町駅改札を出てすぐの カフェ 「アルモニコ」。

皆さんご存知~?



実は「アルモニコ」は、半年前まで草花と雑貨を販売されていたお店だったんです。

そのお店を手直しして、1月15日(金)にカフェとしてオープンしたばかり。

お店の中にも外にも、お祝いのお花がいっぱいでした。



で、なぜ私たちが「ランチ♪」もとい「市場調査」に行ったのかと申し上げますと

「アルモニコ」のオープン記念イベントとして、出張講座をさせていただくことになっていたから。

その名も「cafe de(カフェで) 味噌仕込み」!  (1月30日(土)14:30~15:30)

いい感じのネーミングでしょ?

え?何を意図しているのか、よくわからない?(誰ですかそんなこと言うのは!)

・・・おっと、話がそれました。

イベント会場の下見と「市場調査」をしに「アルモニコ」に行ったという訳です。


そうこうしていると、市場調査の品がきました~。

1つ目は カボチャのポタージュ。



牛乳の入ったやさしい味わい。

パルピー、相当お気に召したご様子で、私の分まで平らげてしまいました。

その上、「晩ごはんに作って~。私も手伝うから~」と。

頼むよ。



続いて2つ目 ランチプレート。



玄米小豆ご飯、おから入り豆腐の冷や奴、車麩のフライ、切り干し大根、押し豆の塩茹(?)、水菜のサラダ

マクロですぅ~。嬉しい~。

玄米も柔らかく炊けていたし、フライも揚げたて熱々で、美味しかったです。

味付けは・・・私はこのくらいが好き。(一般店より薄めです)

ご飯の量・・・ご飯食いの私にとっては足らない感じ。

おかずは・・・私には少し多かったけど、ボリューム的にはちょうどいいと思う。

全体として・・・気持ち少なめかな? (働き盛りの男性には全く足らない量です)



白いお洋服の形が、「アルモニコ」を切り盛りされている小林さん。

やさしくって、穏やかで、悩みごとも聞いてくれそうな雰囲気の方です。

駅前なのにお店に一歩足を踏み入れると、そこは『隠れ家』と呼ぶのにふさわしい

ゆっくりとした時間の流れる空間が待っいます。

関連記事